iPhone2台でヘルスケアデータを同期・反映させる方法

ハウツー
※旧ライブドアブログでの掲載記事を加筆・修正のうえ再掲載しています。

同じApple IDでiPhoneを2台使用していて、ヘルスケアデータをそれぞれのiPhoneに同期、反映させたい場合の設定方法を発表します

1、設定→自分のアカウント名

2、iCloud

3、ヘルスケアをON(元々ONだったら一度OFFしてまたONに)

4、同期する元のiPhoneで2の手順と同じく設定→自分のアカウント名→iCloudからヘルスケアをOFF→再びONにする

これだけ!

ざっくりまとめ

iPhoneを手動でiCloudと同期(ON・OFF切り替え)させることによってデータを反映させる作戦

iCloudのバックアップなので通常はWi-Fiと電源が繋がってるタイミングで勝手に同期されるはずだが、今すぐ同期したいんじゃ!!ってときにオススメです

タイトルとURLをコピーしました