下手すりゃ事案
そんな訳で
どーもNorikoです
少し遠めの田舎にあるバカでかいDAISOに行った
文房具コーナーにて、必死に上に手を伸ばして連続ジャンプしているJS(女子小学生)を目撃
どうやら棚の1番上にあるシールを取りたいがギリギリ手が届かないようだ
もどかしい…
床ツルツルだから滑って転んで怪我なんかしないか心配である
ここでわしが地元国立大学在学中の爽やかイケメンDD(男子大学生ってこうなんの?)だったら
後ろからスッとシールを取って無言で差し出してあげるのが古の少女漫画のオーソドックススタイルだろう
しかし、こちとら100万年ぶりにシャバに出た三十路過ぎの引きこもりおばさんである
その子からしたらママと同じくらいの年齢(下手したら上)かもしれない
最近の子供は犯罪予防のためにも、知らない人と関わるのは極力控えるよう教えこまれているはずだ
いくら親切心であっても、見知らぬおばはんが気軽に声など掛けてはいけないのではないだろうか
どうすんべか…
辺りを見渡すと、ちょうど近くに買い物客用の踏み台があった
コレだ!!と思った瞬間、女の子と目が合ってしまった
咄嗟に無言で踏み台を指差したわし(むしろ挙動不審)に、なぜか女の子は駆け寄ってきてくれた
結構近くまで来て、こちらを見上げながら首を傾け
「?」
みたいな感じになった
びっくりしたが落ち着いて、改めて買い物客用の踏み台を指差し、マスク越しにも伝わるよう柔らかい表情と声色を心掛け、最低限の発言として
「台、あるよ」
と言ってみた
女の子は踏み台に気が付くと再びこちらを向いて、にっこり笑うと丁寧にお辞儀をしながら
「ありがとうございます」
と言ってくれた
わしが頷くと、女の子はすぐに買い物客用の台を運んでいた
面と向かって丁寧にお礼を言われると咄嗟に
「どういたしまして」
とか言えないもんなのね
女の子が上手に踏み台を使っていたのを見届け、颯爽とその場を去ってきた
しかし可愛すぎて死ぬかと思った