いけんことはない…けども
そんな訳で
どーもNorikoです
古くて使わなくなったやつをAmazonのリサイクルに出そう出そうと思ってたら年が明け
作業用にサブモニター欲しくて物色しててふと思った
いっそのこと古いFire HDをサブモニターには出来ないのか?と
結果として出来ました
ざっくり説明すると
【spacedesk】っつーアプリをFire HDとパソコンにダウンロード
両方で同じWi-Fiもしくは有線でFire HDとパソコンを繋ぐだけ
パソコン詳しくないわしみたいなもんでも簡単に出来た
詳しいやり方は検索すれば親切丁寧に説明してくれてるブログ様がいくつか見つかるのでググってね!
意地悪でリンク貼らないんじゃないのよ
他所様のサイト勝手にリンクするの悪いかもしんないから載せないだけ
ご了承下さいまし
わしのFire HDは2018年頃のやつなので動画映すには画質悪くなっちまって残念なんだが
ノートパソコン本体を操作しつつ、ちょっと調べ物して別画面見ながらやるのぶんには便利なので
何か重大な不便さを感じたり端末に問題が発生しない限りは使ってみようと思ってます
ちなみに新しいFire HDも持っててベッドサイドに置きっぱで普通に使ってる