iPhone2台でヘルスケアデータを同期・反映させる方法

ドラクエウォーク始めて
ポケモンGOも地味に再開してからというもの
iPhoneのバッテリー最大容量が
4%減ってしもうた…
そんな訳で

どーもNorikoです

少しでもiPhoneを休ませるため
睡眠記録を2台目のiPhoneで取る事にした
そこで今回は
2台目のiPhoneに記録された
ヘルスケアデータを
1台目のiPhoneに同期、反映させる方法
を発表します
  1. 同じApple IDでログインしている2台目のiPhoneをWi-Fiに接続する
  2. 設定→自分のアカウント名→iCloudでヘルスケアをONにしておくFullSizeRenderIMG_8466FullSizeRender
  3. 1台目のiPhoneで2の手順と同じく設定→自分のアカウント名→iCloudからヘルスケアを1度OFF
  4. 再びONにする
これだけ!
2台目のiPhoneで
ヘルスケアに記録されたデータは
1台目のiPhoneにはすぐに同期されないので
1台目のiPhoneを手動でiCloudと同期
(ON・OFF切り替え)させることによって
データを反映させる作戦だ
なお睡眠記録だけでなく
2台目のiPhoneに記録した体重、体脂肪など
自分で入力したデータも
同じ手順で同期できる
iCloudのバックアップだから
通常はWi-Fiと電源繋いでるタイミングで
勝手に同期されるはずだが
今すぐ同期したいんじゃ!!
ってときにオススメです
Noriko
タイトルとURLをコピーしました